ホーム > 新着情報 > 募集情報 > 三浜文化会館【舞台創造ゼミ~第2弾 舞台技術講座~】

三浜文化会館【舞台創造ゼミ~第2弾 舞台技術講座~】

 

公益財団法人四日市市文化まちづくり財団では、

実演芸術アートマネージメントに携わる人材の育成や、

プロスタッフが指導する舞台技術の講座=舞台創造ゼミを開催いたします。

 

技術講座では、舞台をつくるにはどうするか、

音響の仕組みや、照明の仕組みを講師が指導します。

その後、朗読劇をモデルにその舞台を実際に作ってみます。

舞台がどのようにできるかに興味のある方、

舞台技術を知ってみたい方からのご応募をお待ちしています。

 

【日程】

2025年3月5日(水)6日(木)18:00~20:30(17:30受付開始)

 

【内容】

■1日目■

実際に舞台の作り方を考えてみます。

平台や箱馬といった舞台にある大道具を使いながらどのように配置するかを考えたり、

音響、照明の仕組みを学びます。
■2日目■

朗読劇を上演するという前提で、1日目に学んだことから舞台をつくってみます。

 

【会場】

三浜文化会館 リハーサル室A

 

【定員】

15名(先着順)

 

【対象・条件】

高校生以上の方で舞台技術に興味がある方

2日間の参加が望ましい

 

【参加費】

1,000円(2日間)

 

【講師プロフィール】

 

⼭中秀⼀(やまなか しゅういち)

1973年(昭和48年)北海道室蘭市生まれ。三重県津市在住。

有限会社「現場サイド」代表取締役  http://genba-side.net
三重県舞台管理事業協同組合 理事長

舞台芸術製作の課程をすべてを「現場」と捉え、そこに携わることによって、「観客・聴衆」「表現者・演者」を結びつける。また、スタッフワーク全般について広く把握し、各セクションが演出上有機的に機能する製作環境をめざす。以上2点の実践、情報発信、普及に努め、その考え方をもとに特に音響技術・舞台監督業務の向上に努める。

 

第二種電気工事士
足場の組立等作業主任技能講習修了
フルハーネス型安全帯作業特別教育終了

演劇公演
2023 下鴨車窓「旅行者」大阪、高円寺、三重公演 舞台監督
2023 世界劇団「零れ落ちて、朝」松山、京都、仙台、豊橋公演 舞台監督
2023 地域公共劇場連携事業「りすん」クリエイションツアー 三重、名古屋、高知公演 舞台監督
2024/4月~6月 初級革命講座「飛龍伝」北九州、三重、京都、岡山、上田、東京公演 舞台監督

公共劇場主催公演
2024/2月~3月
三重県文化会館・岡山芸術創造劇場ハレノワ主催 「老いのプレーパーク」シニア演劇 舞台監督

音楽公演
2023 中井智也 二十五弦琴コンサート 舞台監督
2023KUNI-KEN 三味線ロックコンサート 舞台監督

劇場外の公演
M-PAD2012~23 県内飲食店での連続移動朗読公演 技術監督

野外劇
2017,18,19 水族館劇場 花園神社公演 技術スタッフ
2017 水族館劇場 ヨコハマトリエンナーレ公演 技術スタッフ
2023 豊岡演劇祭 世界劇団「零れ落ちて、朝」
2022,23 豊岡演劇祭 烏丸ストロークロック「丹東さいさい」

海外公演 
下鴨車窓 香港・マカオ公演 2016
このしたやみロシア公演 2015 サンクトペテルブルグ ノブゴロド
2016 ウラジオストック
2017 ハバロフスク ブラゴヴェシチェンスク
このしたやみポーランド 3都市公演 2018 ワルシャワ ポスナン クラクフ

⻄出裕貴(にしで ゆうき)

1978年(昭和53年)三重県伊賀市出身・在住。

 

三重県立上野工業高等学校 インテリア科卒業
(現 三重県立伊賀白鳳高等学校 工芸デザイン科)

 

(有)ステージコラブレーションIGA 代表取締役
三重県舞台管理事業協同組合 専務理事 
公益社団法人 日本照明家協会 中部支部 事務局次長

第二種電気工事士
舞台機構調整音響 1級

足場の組立等作業主任技能講習修了
フルハーネス型安全帯作業特別教育終了
高所作業者運転技能講習

 

・舞太鼓あすか組 舞台監督・照明デザイン
・東員子供歌舞伎 照明デザイン
・伊賀子供ミュージカル 舞台監督・照明デザイン
・中井智也 照明デザイン
・伊勢音楽劇場 舞台監督・照明デザイン
・伊賀市お城の周りライトアップ 照明デザイン

 

海外公演歴
・舞太鼓あすか組(台湾・ロシアTour) 

受賞歴
日本照明家協会 特別賞受賞 H15年 H25年

 

【応募方法】

四日市市文化まちづくり財団 WEB講座予約システム

WEB申し込みはこちら▹四日市市文化まちづくり財団講座予約システム

※利用者登録が必要です。

お電話:四日市市文化会館 059-354-4501(9:00~19:00)

 

2025年3月4日(火)締切
※定員を超えた場合は、事前に締め切ることがあります。

 

【 お問合せ・お申込み 】
公益財団法人四日市市文化まちづくり財団 
四日市市文化会館
〒510-0075 三重県四日市市安島2丁目5―3
電話:059-354-4501

mail:info@yonbun.com

 

四日市文化会館自主事業のご案内
休館日のご案内
  • 四日市まちなかイベントカレンダー
  • 四日市市文化会館 公式Facebook
  • 四日市市文化会館 公式Twitter
  • 四日市市文化会館 駐車場混雑状況

現在の駐車場状況 

 

  • カルチャーサポートシステム
  • グリル四日市 今月の日替わりランチメニュー
  • 四日市市茶室 泗翠庵
  • 四日市市三浜文化会館
  • 四日市ジャズフェスティバル
  • 四日市アーティストバンク
  • よんぶん電子版