HOME > 施設を借りる

ガイドライン

四日市市文化会館 1・2ホールガイドライン

舞台

  • 組み、撤去の際はご協力をお願いします。
  • 床置き(12cm)の1列追加は可。
  • ひな壇の上にひな壇を組むことはお受けできません。
  • 上演中に組み・撤去を行う場合は休憩等を設け所要時間を設けてください。
  • 上記以上のひな壇を組む場合は増員または専門業者の発注をお願いします。
ひな壇概要図
  • 持ち込み物に関しては主催者様ご協力の元、作業を行います。
  • その他背景幕、紗幕等の会館備品を使用の際は専門業者の発注をお願いします。
  • 上演中の吊り物昇降を行う場合は組合管理増員1名発注にて可。
    演台、長机、椅子など 準備、撤去、上演中の移動は主催者様にてお願いします。
  • 調律を希望される場合は主催者様にて調律師の手配をお願いします。
  • ピッチは442ヘルツで運用しております。
  • ピッチを変更された際は貸館時間内に442ヘルツへの戻し調律をお願いします。
  • 蓋の開閉、蓋・譜面台付け外しが頻繁にある場合、調律師等の発注をお願いします。
  • 上演中に移動がある場合は主催者様2名のご協力をお願いします。

音響

  • 移動のない場合(司会台、机用など)は有線マイクで対応いたします。(場所固定)
  • 移動がある場合(手持ち、質疑、表彰など)はワイヤレスマイクで対応いたします。(移動可)
  • 有線マイク4本までの追加、有線マイクの転換がある場合は組合管理増員1名発注にて可。
  • 上記のデッキの操作は組合管理増員1名発注にて会館対応可。
  • CDメディアで60分を超える場合は録音形式をmp3とします。
  • SD、USBメディアでの録音はmp3のみとします。
  • 持ち込み録音機材は最大2台まで対応可、操作は主催者様でお願いします。
  • 打合せの際に、機材やメディア不良の際に発生する録音停止等については、別紙録音容認書の内容をご了承いただき、ご署名を頂戴いたします。
  • 使用の際には事務所にて使用申請書の提出をお願い致します。
  • マイクやスピーカーの細かい音量の調整、エフェクトの要望はお受けできません。

照明

  • 顔が明るくなります。
ライティング概要図
よんぶんチャンネル
公式SNS
よんぶん電子版
アーティストバンク
Yokkaichi Teen's Music Fes
四日市JAZZ FESTIVAL