平成28年にも人気を博した総合演劇ワークショップが帰ってきます!
俳優・舞台美術・照明・音響・制作・演出助手の5つの部門でそれぞれワークショップを開催し、一つの舞台を作り上げます。(前回は、北村想 作「雪をわたって」を上演しました)。
今回上演に挑むのは、成井豊 作の「ナツヤスミ語辞典」。キャラメルボックスの名作を奇才・天野天街が俳優指導・演出、
そして東海圏の第一線で活躍を続けるスタッフ陣が講師となり一緒につくり上げていきます。
初心者大歓迎!他では絶対に体験できない、舞台製作ワークショップ。短い期間ですが、密度の濃い時間になることは間違いなし!
ぜひご参加ください。
講師
俳優:天野天街
舞台美術:田岡一遠
照明:花植厚美
音響:藤原匡史
制作:小熊ヒデジ
開催期間
令和5年4月15日(土)~5月28日(日)内の約10日間
基本は週末の土日ですが、直前の5月25日(木)26日(金)は
1日に講座があります。
- 全体ガイダンス・ワークショップ日程
俳優 | 舞台美術 | 照明 | 音響 | 制作 |
4月15日(土)全体ガイダンス・ワークショップ |
||||
4月22日(土) |
4月16日(日) |
4月22日(土) |
4月16日(日) |
4月16日(日) |
5月13日(土) |
4月22日(土)・23日(日) |
4月29日(土) |
5月13日(土) |
4月22日(土) |
5月14日(日) |
4月29日(土) |
5月6日(土) |
5月14日(日) |
5月13日(土) |
5月20日(土) |
5月6日(土)・7日(日) |
5月7日(日) |
5月20日(土) |
5月14日(日) |
5月21日(日) |
5月13日(土)・14日(日) |
5月13日(土) |
5月21日(日) |
5月20日(土) |
|
5月20日(土)・21日(日) |
5月14日(日) |
|
5月21日(日) |
5月25日(木) |
||||
5月26日(金) |
||||
5月27日(土)リハーサル |
||||
発表公演:5月28日(日)11:00開演・15:00開演 会場:四日市市文化会館 第2ホール |
各ワークショップ時間
初日の4月15日(土)は、
12:45分 三浜文化会館 受付開始
13時〜18時 全体ガイダンス 各ワークショップ説明
俳優ワークショップにご参加いただきます。
4月16日以降のワークショップは、
基本14時~18時を予定しておりますが、
進捗状況、講師の状況により若干変更になる可能性があります。
5月25日(木)26日(金)27日(土)28日(日)は朝9時からになります。
学校、お仕事の都合で参加が難しい場合は、応募フォームに
その旨をご記入ください。
募集資格
中学生以上であればどなたでも (16歳未満は保護者同意が必要)
全日程に参加できることが望ましい。
書類審査があります。
なお、審査に関しては非公開とし、その経緯や理由についてお知らせすることはできません。
あらかじめご了承ください。
募集期間
令和5年3月4日(土)から4月7日(金)19時まで
応募は全て下記のWEBフォームからお願いします。
参加費
一般6,600円 U22 3,300円
参加決定後、開始日までにお支払いください。
参加者募集の詳細は、こちらのチラシをご覧ください。
申込みサイト
俳優
https://yonbun.com/work-shop/
舞台美術/照明/音響/制作
https://yonbun.com/work-shop/
問い合わせ先
公益財団法人四日市市文化まちづくり財団
四日市市文化会館
事業担当
TEL059−354ー4501(9:00〜19:00)第2を除く月曜休館 祝日の場合は翌平日
Mail info@yonbun.com